乳化にがりは使いません!

公開日:

※サムネイル画像はAI生成によるイメージ。

乳化にがりって何?

「乳化にがり」とは、「にがり」を乳化剤や油等でコーティングし、
本来なら混ざり合わない2つ以上の物を1つに融合(乳化)した、豆腐用凝固剤です。

現在、国内で流通する多くの豆腐のうち、「塩化マグネシウム(にがり)」で固めた豆腐は6割以上を占めていると言われ、その内、「乳化にがり」が使用されている豆腐は現在半分近くあると言われています。

とある大手化学メーカーK社では、「乳化にがり」のことを下記のように伝えています。

「豆腐用品質改良・凝固剤製剤」という定義で、その組成は 以下です。
 ■植物性油脂
 ■塩化マグネシウム
 ■水
 ■グリセリン脂肪酸エステル
 ■ミックストコフェロール
 ■ビタミンCパルミテート 

この油脂には「乳化剤」のほか「消泡剤」の効果もあります。

※「消泡剤」とは、豆乳作りの工程上発生する泡を抑え、作業をしやすくするために使用される添加物です。

その為、「乳化にがり」で作った豆腐を食べると、何かの病気の原因になったりしないのか・・・と、心配される方もいらっしゃいます。

ただ、現在の法律では、乳化にがりの記載の義務はない上、入れていないことを商品に表示することも禁じられています。

当店では、健康食品として多くの人が認識されている豆富であることからも、
白い虹・安心堂の豆富を買って下さる皆様に、身体のことも安心して召し上がっていただけるよう、「乳化にがり」や「消泡剤」を使用しない豆富を作っています。

乳化にがりを使う理由

その理由は、豆腐製造工程の簡易化に繋がるからです。

豆腐は凝固作用を持つ成分を加えなければ、形が造れません。
この凝固剤に使われるのが「にがり」なのですが、 元々「にがり」は固まるスピードが速く、「にがり」で豆腐を作るのは難しいとされてきました。

ここで、塩化マグネシウムを油脂でコーティングした「乳化にがり」を使うことで、
表面の油が溶け出す前に「乳化にがり」が行き渡り、安定的に豆腐が作ることが可能になりました。

「乳化にがり」使用の有無は区別が難しい

「乳化にがり」に不安を感じ、乳化にがりの入っていない豆腐を購入しよう!と皆様が考えられた際に、現在では成分表示上は「塩化マグネシウム」や「凝固剤(塩化マグネシウム)」と記載されています。
こちらは「乳化にがり」を使用していた場合でも「塩化マグネシウム」と表示されていると、表示上に問題はございません。

その為、商品を見ただけでは「乳化にがり」が使用されている豆腐であるか
そうでないのかを区別することが難しいことが多々ございます。

※また、先程お伝えした「消泡剤」も同様に、加工助剤のため原材料に表示する義務はなく、
消泡剤使用の判別も一般的にはわかりにくいです。

「乳化にがり」を当店では使いません!

今はまだ、すべての豆腐商品、業界にて
「乳化にがり」使用の有無を
記載することは叶いませんが、当店では、
皆様に安心して召し上げっていただけるよう、
これからも「乳化にがり不使用」を
お伝えしていきます。

ブログ/お知らせ/商品説明 当店のこだわり